RENOXIA 建物の価値を高めるリノベーション

インナーリノベーションとは

RENOXIA が提唱する「インナーリノベーション」とは、各企業が目指すワークプレイスを実現するため、職場環境をスタイリッシュかつ快適な空間に再生し、生産性向上を実現することです。社員の職場に対する満足度やコミュニケーションが向上し、働き方改革の促進につながります。

働き方改革は人事制度だけじゃない!

ISSUES
職場環境改善の課題

POINTS
職場環境の改善ポイント

INNER RENOVATION

インナー

リノベーション

貴社ならではのワークプレイスを実現する戦略的リノベーションです。

生産性を高めるための、
快適な職場環境づくり

RENOXIAが提唱する「インナーリノベーション」とは、各企業が目指すワークプレイスを実現するため、
職場環境をスタイリッシュかつ快適な空間に再生し、生産性向上を実現することです。

CONTACT

ご相談・予算取り・お見積もりなど、
お気軽にお問い合わせください

お電話でも対応しております
9:00-17:00(土・日・祝日は除く)

オフィス空間を快適な職場に実現するリノベーション
Inner
Renovation

生産性の向上・働き方多様性の対応・社内コミュニケーションの実現・機能性の向上

新型コロナの感染症対策、テレワークの普及、働き方改革による働き方の多様性により、社会情勢の変化に大きく影響を受けています。生産性を高めるためのワークプレイスとして、快適な職場環境を提供することは、働き方に関して今後取り組みたい施策として、柔軟なレイアウトと多様な用途性を持つ空間デザインが注目を集めています。 た、生産性を高めるためには、従業員が快適な職場環境で働けることが大切です。快適な温度、良好な照明、静かな環境、清潔な空気など、快適な空間が必要です。

空間のレイアウト、家具の配置、色彩、照明などの要素を調整して、快適性や効率性を向上させることが目的です。これには、人々の身体的および心理的ニーズを考慮した建築デザインの要素が含まれます。

1. フロアプラン

空間を最適な形に配置するために、フロアプランは非常に重要です。 フロアプランは、ビル内の異なる部分やオフィスの配置を示す図面です。 広さ、形状、窓の位置、出入り口などを正確に示すことができます。
一般的に、1人あたりの最適なワークスペースのサイズは、社員1人あたり4坪程度です。

2. 照明の効果

照明は、ビルの内部空間の見た目と感触に重要な役割を果たします。 照明は、色合い、明るさ、反射率、および建物内の雰囲気に影響を与えます。
研究によると、自然光を利用することで、生産性が高まり、疲れにくく、ストレスが軽減されることがわかっています。

3. カラーリング

色は、心理的な影響を与える可能性があります。 例えば、青色は生産性を高めるとされ、緑色はリラックス効果があります。
色の選択は、建物内の機能や環境に応じて適切に選択される必要があります。
オフィスカラーコーディネート事例
70% 床 天井・壁などの基礎となるベースカラー
25% カテンキャビネット ソファといった主役となるメインカラ
5% 置物などすぐに変えられる部分に使うアクセントカラー

4. 空気質と温度と湿度 (&香り)

建物内の空気質は、健康や生産性に大きな影響を与えます。
研究によると、良好な室内空気質は、認知能力、集中力、生産性の向上につながるとされています。

5. 音響環境

建物内の音響環境は、快適性や生産性に大きな影響を与えます。
騒音は、集中力やコミュニケーション能力の低下につながり、静寂な空間は、創造的な思考や集中力の向上につながるとされています。

ワンストップサービス
計画・設計から施工、アフターメンテナンスまで全てを一社でまかなう垂直展開と、建築・電気・設備工事とも当社のみでまかなうことができる水平展開からなるワンストップソリューションを展開しています。
  • お問い合わせ

  • ヒアリング・現地調査

  • プラン設計のご提案

  • 設計・お見積り・ご契約

  • 申請関係のサポート

  • 工事開始

ここまでご覧いただき、
ありがとうございます。

Q&A

Q. 何も決まっていない状態でも相談できますか?

歓迎します。どこに費用がかかるか、どこの費用を削減できるかなど、お客様とご相談とご提案を繰り返してリノベーションを行うものだと考えております。

これが、正和工業が目指す戦略的リノベーションなのです。

正和工業は、リノベーション工事の経験豊富な施工実績により、プランのヒアリングと現場調査を行うことで、御社にあったプラン設計をご提案いたします。リノベーション工事を実施したいお客様は是非ご相談ください。

今すぐ資料をダウンロード

Q. ワンストップサービスのメリットは?

複数業者と契約することによる手間や時間を省くことができるのです。1社で全て賄える事が最大のメリットで「低コスト」「高品質」を実現できます。

正和工業は、リノベーション工事の経験豊富な施工実績により、プランのヒアリングと現場調査を行うことで、御社にあったプラン設計をご提案いたします。リノベーション工事を実施したいお客様は是非ご相談ください。

今すぐ資料をダウンロード

Q. 業務を止めずに「居ながら工事」をすることは可能ですか?

工事をするフロア部分を他のフロアに移動します。移動と工事の繰り返しでカバーします。別の仮事務所へ移転する方法がありますが、移転費等が、別途必要になります。
工事量に対し工期が短くなれば、工事費も安くなります。

正和工業は、居ながら工事の経験豊富な施工実績により、プランのヒアリングと現場調査を行うことで、御社にあったプラン設計をご提案いたします。日々の業務を止めずに工事を実施したいお客様は是非ご相談ください。

今すぐ資料をダウンロード

CONTACT

ご相談・予算取り・お見積もりなど、お気軽にお問い合わせください

お電話でも対応しております
9:00-17:00(土・日・祝日は除く)

人と建物の本質を知り理想を実現

正和工業の強み

お問い合わせ

正和工業株式会社

正和工業について

正和工業は昭和38年に創立以来、創立57年の間、総合建設業として行ってきました。当社の一番の強みは建築・電気・設備工事とも当社のみでまかなうことができる水平展開を実現して、発注・コスト面の多重構造を解消します。中間マージンをカットすることで、コストパフォーマンスの良い施工内容を実現することが可能です。

計画・設計から施工、アフターメンテナンスに至るまで全てを一社でまかなう垂直展開により、ワンストップソリューションを実現しています。

ワンストップソリューションにおける最大のメリットは「複数のことを一箇所で同時に進行できる」ことです。窓口を1つに集約することによって、「担当者に声をかければ、すべてを任せられる」「何か困ったことがあればすぐに担当者に相談できる」というお客様の要望に即座に応えることができます。 豊富な人材と経験と、工種を問わない施工体制を最大限活用し、お客様の多様なニーズにお応え致します。

会社概要

商号 正和工業株式会社
創立 昭和38年4月
設立 昭和48年2月
代表取締役 横田 生樹
資本金 7,260万
従業員数 140名(連結)
連絡先 0120-971-170

事業拠点

事業拠点

本社拠点

東京本社
〒121-0012
東京都足立区青井5-13-7 SHOWAコーポレートビル6F
電話:03-5888-7557
MAP
埼玉本社
〒344-0014
埼玉県春日部市豊野町2丁目32-19
電話:048-736-6111
MAP

支店拠点

  • 虎ノ門支店
    〒105-0001
    東京都港区虎ノ門1-2-15 虎ノ門YSビル3F
    MAP
  • 町田支店
    〒194-0022
    東京都町田市森野1-9-20 第二矢沢ビル3F
    MAP
  • 所沢支店
    〒359-1115
    埼玉県所沢市御幸町5番地8 ブランシエール所沢1階
    MAP
  • 川崎支店
    〒211-0044
    神奈川県川崎市中原区新城5丁目8-30 第一望月ビル2階
    MAP
  • 厚木支店
    〒242-0011
    神奈川県厚木市厚木町2-8
    MAP
  • 大阪支店
    〒530-0055
    大阪府大阪市北区野崎町6-8 トレックノース梅田ビル203
    MAP
  • 福岡支店
    〒810-0002
    福岡県福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル5F
    MAP
  • 台湾支店
    台北市中山区南京西路10号10階
    MAP
  • 資材センター
    埼玉県春日部市銚子口634
    MAP
資料ダウンロード